2014年03月11日

頂きます♪

嬉しい畑から贈り物の。(^_^)少々疲れたけど、帰ってから早速夕飯にしました。

大根、人参、それにカボチャ、春菊をそれぞれに。
頂きます♪
カボチャは、モチモチ感があり、味噌汁の春菊香りよく、みんな凄くいい。(-^〇^-)

脳がキャッチし、「おい、これいいぞ」と体の隅々に行き渡らせるのを感じる。(笑)




大根は、全部収穫して次の作物へ。
頂きます♪
煮物だけでは食べきれないので、漬物、切干大根などにしよう。


畑大荒れだけど、カボチャ1個とレタスひと玉が元気でした。
頂きます♪
収穫があると、次への意欲が出てくるよね。どんなに忙しくても、何とか続けるぞ。


腰をかばいながらの作業だったので、それが今日になるとなんでこんなところが痛いのと、お尻が・・・。(^^;
座りこんで草を刈っていたので、雨靴が当たっていたらしい。畑隣りのネエチャン達、「あのぉ、無理しないで下さい」と優しく言ってくれたけど、これまでだったらイケイケおばさんだったのに。(;_;)


まあまあそれでも、けっこう草取りしたし、後は耕し植えるだけなので・・・


次は、いつにしようかなぁ?






マーブルも頑張らんとねぇ。宜しく(^_-)-☆


・・・書き物もあるけど。(^^;何でも全力投球!!!


同じカテゴリー(ある日の出来事など)の記事
癒し♪
癒し♪(2015-10-04 15:01)

荒れ狂った台風!
荒れ狂った台風!(2015-10-02 17:12)

大漁・・・
大漁・・・(2015-08-20 15:41)


この記事へのコメント
イソバさん、

野菜の収穫お見事です。種からまいた野菜が見事に実っているのをみるとうれしくなり、又、野菜つくりをしようという気持ちになりますよね。イソバさんの大根の漬物食べたいですね。今年もゴヤーちゃんを植えます。他の野菜にも挑戦してみようかと思います。パパイヤ漬物も懐かしいな。

ところで、写真のかぼちゃの煮物、美味しそうです。
かぼちゃの煮物の料理法を教えてくださいな。

私、どういうわけか、かぼちゃの美味しい料理法を
知らないのです。私のはみずぽっくなりなりやすいです。
それから、調味料の加減も大雑把にしますので、それで、
美味しくないのかもね。

宜しくね。
Posted by 17期生 at 2014年03月12日 01:20
17期生さん

 野菜美味しかったですよ。やはり自分で作ったのは最高に美味しくて、脳が活発に動いて伝達した様な?(笑)

カボチャの話しですが、
 大した料理をしてません。カットしてカボチャは、かぶらない程度の水で茹で、柔らかくなり水分が残っているところで、花かつおを入れ、醤油、砂糖、塩を適当に加えただけです。

この煮方は私流ですが、美味しいと思いますよ。
Posted by イソバイソバ at 2014年03月12日 20:45
イソバ流かぼちゃお料理早速試してみますね。
レセピーどうもありがとう。

かぼちゃって繊維がたくさん含まれておりますので、栄養満点ですよね。かぼちゃを薄く切り、ベーコンで巻き、フライパンに転がして、ベーコンの油を出す。かぼちゃの甘さとベーコン塩っけがかみ合い、美味しいおつまみの出来上がり。

自家製の野菜は美味しいです。無農薬の野菜、肉類、違いがわかります。体に優しいです。食べていてそう感じます。
Posted by 17期生 at 2014年03月12日 23:45
17期生さん

 いいえ、お礼言われるほどのレシピじゃなくて、すみません。

そのベーコン巻カボチャは、美味しそうですね。
体にいいものを食べたいですよね。
Posted by イソバイソバ at 2014年03月13日 16:11
大根、ニンジン収穫 うらやましいな。
これから 何を植える予定ですか?
あれ、これ野菜植えよう 計画たてているでしょう。

こちらは 暖かい日々ありますが 私はまったく庭に出ていません それはこの頃から パッチワークはまり込りこみ
朝から夜まで。
はまりこみは いけませんよね。
Posted by なさこ at 2014年03月16日 06:39
なさこさん

 やはり胡瓜、トマト、ゴーヤが一番に浮かびます。
種は、蒔きましたけどね。

ほう、パッチワークですか?
凄いですね。ワタシは、短時間で何か編みたいと思うが、時間がなかなかというか、出来るはずだけど心があっちこっち行ってます。(笑)

はまりこみは、体に毒よ。でも、楽しいの分かる~
頑張って下さい。
Posted by イソバイソバ at 2014年03月16日 17:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。