2018年03月29日
新ブログ
こんにちは。このブログは、更新をずっしとておらず、すみません。
新しいブログを昨年作りましたので、宜しければ、、そちらへお出で下さいませ。
長命草ロールケーキの店 マーブル
チロの写真もあります。宜しく!
新しいブログを昨年作りましたので、宜しければ、、そちらへお出で下さいませ。
長命草ロールケーキの店 マーブル
チロの写真もあります。宜しく!
2016年12月28日
まだクリスマスケーキ?
こんばんは!
2日前の陽射しは夏、しかし一転して寒い冬に、身体に悪いです!
寒いけど、今年も終わりに近づいているが、最後のあがき、頑張らなくては!!!
マーブルは、まだまだクリスマス??ケーキを作っておりますよ。
遅いクリスマスですが、楽しんで貰おうと作りました。イチゴたっぷりのチョコケーキ、ちょっと贅沢使いなマーブルチョコケーキ。
「昔のタイプがいいよ」とのリクエストにお答えしました。
2日前の陽射しは夏、しかし一転して寒い冬に、身体に悪いです!
寒いけど、今年も終わりに近づいているが、最後のあがき、頑張らなくては!!!
マーブルは、まだまだクリスマス??ケーキを作っておりますよ。
遅いクリスマスですが、楽しんで貰おうと作りました。イチゴたっぷりのチョコケーキ、ちょっと贅沢使いなマーブルチョコケーキ。
「昔のタイプがいいよ」とのリクエストにお答えしました。
2016年12月23日
Xマスケーキ受付中です!
おはようございます!
今日一番のお仕事は、シュークリームです!先日の大量シュー作りで、大変な思いをしました。いつも思うことだけど、少しの手抜きも許されないと、またまた思い知らされました。
その手抜きが、1時間のロスを生み、時間が迫っている時には、大変なことになります。シュー皮作りは、気を抜くことができません。
今日の出来栄え、抜群です。
カスタードクリームもいい出来で、口当たり宜しいですよ。朝一番お客様にお渡ししました。
福岡よりイチゴ届きました!
あまおう、とても美しいーーーー!
クリスマスケーキは、まだまだ受付中です!
今日一番のお仕事は、シュークリームです!先日の大量シュー作りで、大変な思いをしました。いつも思うことだけど、少しの手抜きも許されないと、またまた思い知らされました。
その手抜きが、1時間のロスを生み、時間が迫っている時には、大変なことになります。シュー皮作りは、気を抜くことができません。
今日の出来栄え、抜群です。
カスタードクリームもいい出来で、口当たり宜しいですよ。朝一番お客様にお渡ししました。
福岡よりイチゴ届きました!
あまおう、とても美しいーーーー!
クリスマスケーキは、まだまだ受付中です!
2016年12月22日
作ってます!
こんにちは!
朝降っていた雨もあがり、ちょっと陽射しが出ております。
今日もクリスマスのケーキを作っておりますが、まだまだエンジン掛かってません。少し焦っておりますが、明日が勝負ですね。
てんこ盛り
お年寄りのクリスマス会なので、気持ちサービスしたつもり。
島ではなかなか果物が手に入らない、ましてはイチゴなどほとんど買えないので、皆さんに行きわたるようにしたつもり。
今回は、友達に上等なイチゴを送って貰い、また助っ人が福岡から取り寄せてくれ、新鮮な物が明日到着予定。
いつも泣かされるイチゴ調達だが、周りの人の助けで十分な数が揃う。
何だか心が豊かになる。儲けは薄いかもしれないが、みんなの笑顔が見たいので、嬉しい。
プチシューには、餡子と生クリームです。食べてくれるかなぁ?
注文も順調に増えており、明日明後日が頑張りどころ、美味しいスポンジを用意しなくては!
朝降っていた雨もあがり、ちょっと陽射しが出ております。
今日もクリスマスのケーキを作っておりますが、まだまだエンジン掛かってません。少し焦っておりますが、明日が勝負ですね。
てんこ盛り
お年寄りのクリスマス会なので、気持ちサービスしたつもり。
島ではなかなか果物が手に入らない、ましてはイチゴなどほとんど買えないので、皆さんに行きわたるようにしたつもり。
今回は、友達に上等なイチゴを送って貰い、また助っ人が福岡から取り寄せてくれ、新鮮な物が明日到着予定。
いつも泣かされるイチゴ調達だが、周りの人の助けで十分な数が揃う。
何だか心が豊かになる。儲けは薄いかもしれないが、みんなの笑顔が見たいので、嬉しい。
プチシューには、餡子と生クリームです。食べてくれるかなぁ?
注文も順調に増えており、明日明後日が頑張りどころ、美味しいスポンジを用意しなくては!
2016年12月21日
クリスマスケーキ
こんばんは!
もう直ぐクリスマス、街はクリスマスの華やかな飾りと、賑やかなクリスマスソングが鳴り響いていますと言いたいけど、島は何だか静かですね。
そんな日々、マーブルには書き入れ時と心は踊っているはずだが、何だか坦々としてますねぇ。
でもでも頑張らなくてはと、自分自身に叱咤激励をかけております。
デコレーションはどんなにしようと、吟味してます。
いつもとあまり変わり映えはしませんが、これにミニシュークリームともう一つ何かが加わるのかなぁ?
今日は、靴下?杖?とツリーのクッキーを作りました。
都会のケーキ屋さんは、今頃作り上げ冷蔵庫で寝かしているはずだよね。
もう少し頑張ろうー
もう直ぐクリスマス、街はクリスマスの華やかな飾りと、賑やかなクリスマスソングが鳴り響いていますと言いたいけど、島は何だか静かですね。
そんな日々、マーブルには書き入れ時と心は踊っているはずだが、何だか坦々としてますねぇ。
でもでも頑張らなくてはと、自分自身に叱咤激励をかけております。
デコレーションはどんなにしようと、吟味してます。
いつもとあまり変わり映えはしませんが、これにミニシュークリームともう一つ何かが加わるのかなぁ?
今日は、靴下?杖?とツリーのクッキーを作りました。
都会のケーキ屋さんは、今頃作り上げ冷蔵庫で寝かしているはずだよね。
もう少し頑張ろうー
2016年12月20日
自分らしく!
一日は、あっという間に過ぎてしまうのです。
あれこれ考えても仕方ないけど、私は金儲けができないタイプの様だ。クリスマスケーキの宣伝もしてないまま、もう目の前に来ている。
出遅れた割には、今回は材料も早く届き、手伝いの申し出もあり、そういう面は万全なんですね。
ある面、私らしいかもしれない。還暦も迎え体力も少し衰え気味だが、気の強さだけは衰えてない。
私にとって、ケーキ作りは全力命がけ!?大袈裟ね。(笑)
食べる人の顔を浮かべ、一つ一つ丁寧に、その顔に合わせデコレーションしていく、それがマーブルのケーキ。
「ねえさん、そんな事していては金にならないよ」って、でも構わない。
さて、そんな事をする為にも、まずは食が大事と、畑の野菜が後押しをしてくれてる。
満足です!
クシティ(パクチー)、ニンニクの葉、大根、ツナでサラダ。若い芽のクシティは、私好み。
身体に良いーーーーーーーーーーー!
最近は、この味噌汁が欠かせない。
モチ、畑から摘んできた春菊、菜っ葉、ネギなどなど。冷凍庫に寝ていたカジキに、15穀米入りのお粥。疲れた時にはこれが一番よ。
そうそう、先日も24時間ぶっ通しのお仕事をしてしまった。恒例の学校給食、シュークリーム作り、作っても作っても終わらない。
居酒屋手伝いもパスする事が出来ず、自分の店へ戻ってから続きを。とうとう朝になってしまった。
同級生のU子が「ばんたや ういとぅどー!(私たちは、もう年寄りよ)」と発していた。そう、無理は禁物のお年に突入してしまったのだ。
次からは気を付けると約束。
この後は、宣伝用のクリスマスデコレーションケーキを作ります。
また後でね。
あれこれ考えても仕方ないけど、私は金儲けができないタイプの様だ。クリスマスケーキの宣伝もしてないまま、もう目の前に来ている。
出遅れた割には、今回は材料も早く届き、手伝いの申し出もあり、そういう面は万全なんですね。
ある面、私らしいかもしれない。還暦も迎え体力も少し衰え気味だが、気の強さだけは衰えてない。
私にとって、ケーキ作りは全力命がけ!?大袈裟ね。(笑)
食べる人の顔を浮かべ、一つ一つ丁寧に、その顔に合わせデコレーションしていく、それがマーブルのケーキ。
「ねえさん、そんな事していては金にならないよ」って、でも構わない。
さて、そんな事をする為にも、まずは食が大事と、畑の野菜が後押しをしてくれてる。
満足です!
クシティ(パクチー)、ニンニクの葉、大根、ツナでサラダ。若い芽のクシティは、私好み。
身体に良いーーーーーーーーーーー!
最近は、この味噌汁が欠かせない。
モチ、畑から摘んできた春菊、菜っ葉、ネギなどなど。冷凍庫に寝ていたカジキに、15穀米入りのお粥。疲れた時にはこれが一番よ。
そうそう、先日も24時間ぶっ通しのお仕事をしてしまった。恒例の学校給食、シュークリーム作り、作っても作っても終わらない。
居酒屋手伝いもパスする事が出来ず、自分の店へ戻ってから続きを。とうとう朝になってしまった。
同級生のU子が「ばんたや ういとぅどー!(私たちは、もう年寄りよ)」と発していた。そう、無理は禁物のお年に突入してしまったのだ。
次からは気を付けると約束。
この後は、宣伝用のクリスマスデコレーションケーキを作ります。
また後でね。
2016年12月19日
ご無沙汰しております!
皆様へ
ご無沙汰しっぱなしで、本当にごめんなさい。
久々にブログへ戻ってまいりました。受け入れて下さいますか?
環境が変わり、ブログを発信することが出来ませんでした。パソコンも壊れ、携帯もスマホへ変わり、使いこなすのに時間も掛かっており、頂いたメールも知らずにいる始末です。
又ブログへのコメントも知りませんでした。本当に失礼いたしました。
これから少しずつ書いて行きたいと思いますが、なにしろ時間が足りない状況で、どれ位やれるか不安ですが・・・・
さて、近況としましては、新しい家族が増えた事と、久々に畑が充実しております。家族とは、猫の天子(ティン子とも)です。
家へ来て2週間ぐらいになります。実は、畑近くの山の中で泣き叫んでおり、可哀そうなと、可愛すぎて家へ連れてきました。
生後何か月か不明ですが、私に非常になついております。トイレもちゃんとしてくれるので助かってます。
そして畑ですが、久しぶりにやっております。
その恵は、大きいです!
2か月前の畑・・・・
野菜不足を解消しようと始めましたが、今では毎日足を運び、日々の成長を確認するのが楽しみです。
猫の天子と畑が、私を少し成長させてくれました。
これは、神様からプレゼントだはずと、感謝しております。
久々のブログ更新、キーを打つのも大変、少し戸惑いもありますが、頑張りたいと思っております。
どぅなんちまぬみしやを宜しくお願いします!
ご無沙汰しっぱなしで、本当にごめんなさい。
久々にブログへ戻ってまいりました。受け入れて下さいますか?
環境が変わり、ブログを発信することが出来ませんでした。パソコンも壊れ、携帯もスマホへ変わり、使いこなすのに時間も掛かっており、頂いたメールも知らずにいる始末です。
又ブログへのコメントも知りませんでした。本当に失礼いたしました。
これから少しずつ書いて行きたいと思いますが、なにしろ時間が足りない状況で、どれ位やれるか不安ですが・・・・
さて、近況としましては、新しい家族が増えた事と、久々に畑が充実しております。家族とは、猫の天子(ティン子とも)です。
家へ来て2週間ぐらいになります。実は、畑近くの山の中で泣き叫んでおり、可哀そうなと、可愛すぎて家へ連れてきました。
生後何か月か不明ですが、私に非常になついております。トイレもちゃんとしてくれるので助かってます。
そして畑ですが、久しぶりにやっております。
その恵は、大きいです!
2か月前の畑・・・・
野菜不足を解消しようと始めましたが、今では毎日足を運び、日々の成長を確認するのが楽しみです。
猫の天子と畑が、私を少し成長させてくれました。
これは、神様からプレゼントだはずと、感謝しております。
久々のブログ更新、キーを打つのも大変、少し戸惑いもありますが、頑張りたいと思っております。
どぅなんちまぬみしやを宜しくお願いします!
2015年11月27日
愛がいっぱい♪
遅くなりましたが、離島フェアを終えてのご報告です!
沢山の皆様の後ろ盾があり、どうにか離島フェアを終えて島に戻りました。感謝の気持ちでいっぱいです。
思えば、ワタシの心にはずっと離島フェアへ長命草ロールケーキを持って行きたいと言う気持ちがありました。いろいろな事情で叶わなかったのが現状でした。それが今回、夢叶うことになりこれからの自信に繋がりました。
お陰様で商品は、全て完売致しました。
沖縄本島滞在中は、美味しい物を沢山頂きましたが、家に帰りこの様な食事もいいなぁと、ホッとする時間を過ごしております。
それにしても自分の不足に嘆き、与那国島を出発する時には不安でいっぱいでした。家を出るのもやっとの思い、7年ぶりに都会の地に立ち、穏やかな島の生活がワタシにはあっているなと再認識も致しました。
しかし、今回の離島フェア出店を支えてくれたスタッフの皆様、島から出店した仲間の皆様、そして姪甥達、知人、沢山の愛情を頂き終える事が出来た事、生涯の想い出となりました。
わがままでノンビリのおばさんを大きな懐で包んでくれたこと、これからの人生、そして続く行く仕事人生に大きく大きく影響を与えてくれた。
大きな勉強をさせて頂き、これから少しは性格も良くなることでしょう。(笑)
離島フェアの会場で初めて出会った方々、久しぶりの再会をした友人、知人達、沢山の方にマーブルの商品をお買い上げ頂き、ただただ感謝するのみです。伝えたい事、いっぱいありますが、この言葉が全てです。
「ふがらっさ!」
この仕事をしていく自信にも繋がりましたので、反省と勉強を繰り返し、大きな花を咲かせて行きます。
マーブルは、永遠に不滅ですと、我を知らない我儘なおばさん言葉で締めさせて頂きます。(笑)
今後もマーブルを宜しくお願い致します。
沢山の皆様の後ろ盾があり、どうにか離島フェアを終えて島に戻りました。感謝の気持ちでいっぱいです。
思えば、ワタシの心にはずっと離島フェアへ長命草ロールケーキを持って行きたいと言う気持ちがありました。いろいろな事情で叶わなかったのが現状でした。それが今回、夢叶うことになりこれからの自信に繋がりました。
お陰様で商品は、全て完売致しました。
沖縄本島滞在中は、美味しい物を沢山頂きましたが、家に帰りこの様な食事もいいなぁと、ホッとする時間を過ごしております。
それにしても自分の不足に嘆き、与那国島を出発する時には不安でいっぱいでした。家を出るのもやっとの思い、7年ぶりに都会の地に立ち、穏やかな島の生活がワタシにはあっているなと再認識も致しました。
しかし、今回の離島フェア出店を支えてくれたスタッフの皆様、島から出店した仲間の皆様、そして姪甥達、知人、沢山の愛情を頂き終える事が出来た事、生涯の想い出となりました。
わがままでノンビリのおばさんを大きな懐で包んでくれたこと、これからの人生、そして続く行く仕事人生に大きく大きく影響を与えてくれた。
大きな勉強をさせて頂き、これから少しは性格も良くなることでしょう。(笑)
離島フェアの会場で初めて出会った方々、久しぶりの再会をした友人、知人達、沢山の方にマーブルの商品をお買い上げ頂き、ただただ感謝するのみです。伝えたい事、いっぱいありますが、この言葉が全てです。
「ふがらっさ!」
この仕事をしていく自信にも繋がりましたので、反省と勉強を繰り返し、大きな花を咲かせて行きます。
マーブルは、永遠に不滅ですと、我を知らない我儘なおばさん言葉で締めさせて頂きます。(笑)
今後もマーブルを宜しくお願い致します。
2015年11月18日
離島フェアへ行きます!
こんばんは!
ご無沙汰ばかりでごめんなさい。今、11月21日から開かれる離島フェアへの準備に追われてます。
ずっとずっと希望していたけど、中々行けなかった離島フェアへ行きます!
しかし、毎日のいろんなことで準備が思うようにできず、今、必死に頑張っております。どうか、ワタシが無事商品を持って行けるようにと、神様にお願いしながら、ケーキ焼いてます。
お腹空いたなぁと、先日の昼ご飯の写真を見てしまいました。
食べたいよ---!
栄養つけたいけど、そんな暇なし。
皆さん、奥武山公園の会場へいらして下さいね。
そうそう、先日の与那国島マラソン大会に準備不足ながら出てしまいました。
ご無沙汰ばかりでごめんなさい。今、11月21日から開かれる離島フェアへの準備に追われてます。
ずっとずっと希望していたけど、中々行けなかった離島フェアへ行きます!
しかし、毎日のいろんなことで準備が思うようにできず、今、必死に頑張っております。どうか、ワタシが無事商品を持って行けるようにと、神様にお願いしながら、ケーキ焼いてます。
お腹空いたなぁと、先日の昼ご飯の写真を見てしまいました。
食べたいよ---!
栄養つけたいけど、そんな暇なし。
皆さん、奥武山公園の会場へいらして下さいね。
そうそう、先日の与那国島マラソン大会に準備不足ながら出てしまいました。
2015年10月13日
まだまだ台風片付けが・・・
日曜日には、みんなでお手伝いに。
その日は、秋を感じさせる肌寒さ中、片付けは順調に進んだ。手伝いに来た兄さんがトラックでやって来たので、ゴミも一気に片付いた。ワタシの車にはクワがあったので、それも重宝した。(笑)
この日ほど、男たちの頼もしさを感じた事は無かった。(笑)彼らに負けじと、スコップを持ち、散乱したガラスを救い上げるが、日頃使っていない身体には応える。
工場中に散乱したガラスを片づける。
お互いに黙々と掃除、夕方までには全て取り除いた。
おやつにと持って行ったシュークリームに、兄さんたちも大喜び、仲間を有難さを感じ温かい時間を過ごした。夜は、居酒屋の手伝いがあるので、ワタシ達にあわせてそこでお疲れ会をした。その日は、店が賑わっていたので、仕事を終了した後に話に入る。
「みんなの力が集まったので片付いた」と喜び合った。その後、どう復興するかを討論しいろんな話しになった。結局、帰宅したのは遅い時間になる。前々日も台風片付けに帰って来た同級生と、久しぶりの対面で、幼い頃の想い出話に花が咲き、午前様だった。ワタシ大丈夫って感じですが、意外と持ちこたえています。
台風から2週間近く経ち、いろんな話しが聞こえる。或る人は、「あれは台風というより、爆弾が落とされた感じだった」。頑丈に戸締りしたのに、結んだ縄が切れ、屋根が上下し中にいる人間をも吸い上げられそうになり、恐怖の時間だったと・・・
或る人は、定年しこれからは島で過ごそうと帰って来たが、今度の台風で家がめちゃくちゃになり、「修繕する金がないので子供達の下へ帰るつもり」と。「これから穏やかにこの島でやって行こうと思ったのに、なんでこんな目に遭うんだと嘆く」。
気持ちは分かる。が、「でもね、この島にずっと住み続ける人は、繰り返し繰り返しそういうのを受けながらも、ここで生きて来たんだよ」と言ってしまった。家が壊れ、農作物がやられ、それでも黙々と立ち上がる。この島に住むという事は、そういう事何だと、生意気な言葉だったかもしれないが・・・。
確かに自分の財産を失うのは辛い。又莫大なお金が必要だし、その資金をどうするのかという話しになるよね。
でも、頑張ろうよと言う言葉しかない。愛する島であれば、それしか無いと思う。
この島には、温かい空気が流れている。台風後にいろんな混乱があり、手伝いする居酒屋には食べ物を求めてお客さんがやって来た。タクシーを当てにしてお酒を呑んだが、台風の影響でタクシーが動かないとの事。こちらも焦り、何とかお客さんの足を確保しなくてはと算段するが、遅い時間なのでままならない。そうだ、民宿の車を貸して貰おうと思い付き、遅い時間だけど電話すると、快く引き受けてくれた。
民宿さきはら荘の優しい女将さんに感謝。ワタシもそういう人間でありたいと、思う日であった。
ぶるー ふがらっさ!みんなありがとう!頑張ろうドゥナンチマ!
その日は、秋を感じさせる肌寒さ中、片付けは順調に進んだ。手伝いに来た兄さんがトラックでやって来たので、ゴミも一気に片付いた。ワタシの車にはクワがあったので、それも重宝した。(笑)
この日ほど、男たちの頼もしさを感じた事は無かった。(笑)彼らに負けじと、スコップを持ち、散乱したガラスを救い上げるが、日頃使っていない身体には応える。
工場中に散乱したガラスを片づける。
お互いに黙々と掃除、夕方までには全て取り除いた。
おやつにと持って行ったシュークリームに、兄さんたちも大喜び、仲間を有難さを感じ温かい時間を過ごした。夜は、居酒屋の手伝いがあるので、ワタシ達にあわせてそこでお疲れ会をした。その日は、店が賑わっていたので、仕事を終了した後に話に入る。
「みんなの力が集まったので片付いた」と喜び合った。その後、どう復興するかを討論しいろんな話しになった。結局、帰宅したのは遅い時間になる。前々日も台風片付けに帰って来た同級生と、久しぶりの対面で、幼い頃の想い出話に花が咲き、午前様だった。ワタシ大丈夫って感じですが、意外と持ちこたえています。
台風から2週間近く経ち、いろんな話しが聞こえる。或る人は、「あれは台風というより、爆弾が落とされた感じだった」。頑丈に戸締りしたのに、結んだ縄が切れ、屋根が上下し中にいる人間をも吸い上げられそうになり、恐怖の時間だったと・・・
或る人は、定年しこれからは島で過ごそうと帰って来たが、今度の台風で家がめちゃくちゃになり、「修繕する金がないので子供達の下へ帰るつもり」と。「これから穏やかにこの島でやって行こうと思ったのに、なんでこんな目に遭うんだと嘆く」。
気持ちは分かる。が、「でもね、この島にずっと住み続ける人は、繰り返し繰り返しそういうのを受けながらも、ここで生きて来たんだよ」と言ってしまった。家が壊れ、農作物がやられ、それでも黙々と立ち上がる。この島に住むという事は、そういう事何だと、生意気な言葉だったかもしれないが・・・。
確かに自分の財産を失うのは辛い。又莫大なお金が必要だし、その資金をどうするのかという話しになるよね。
でも、頑張ろうよと言う言葉しかない。愛する島であれば、それしか無いと思う。
この島には、温かい空気が流れている。台風後にいろんな混乱があり、手伝いする居酒屋には食べ物を求めてお客さんがやって来た。タクシーを当てにしてお酒を呑んだが、台風の影響でタクシーが動かないとの事。こちらも焦り、何とかお客さんの足を確保しなくてはと算段するが、遅い時間なのでままならない。そうだ、民宿の車を貸して貰おうと思い付き、遅い時間だけど電話すると、快く引き受けてくれた。
民宿さきはら荘の優しい女将さんに感謝。ワタシもそういう人間でありたいと、思う日であった。
ぶるー ふがらっさ!みんなありがとう!頑張ろうドゥナンチマ!
2015年10月04日
癒し♪
本日は、真夏のような陽射し、そんな中あちらこちらからトントンカンカンという音が響いている。
日曜日の今日は、家屋の修理、掃除などで、家族、親せき、知人が集まり、復旧に向け忙しく動き回っている。大なり小なり、それぞれの家が被害に遭っているので、交互に助け合っている。
日が進むに連れ、被害の大きさが増している。報道されている以上の被害であり、いろんな情報が入ってくる。これからどうしようと肩を落とすも、住む家を確保しなくてはと、復旧に向け体にムチを打ち頑張っているように見える。
島外に住むある島出身者は、「テレビ、新聞で見てびっくりし、実際に自分の目で確かめなくてとやって来たが、あまりひどさにびっくりした」と話していた。「これまでいろんな台風を経験したが、こんなのは初めて」と何度もつぶやいていた。
そんな中、子供達の笑い声が響いている。マオティ一家に会いに来る子供達は、無邪気だ。
この時期にしては暑すぎる陽射しの中作業をしている大人達、疲れてはいるが子供達の明るい声を耳にし、頑張らなくてはと力が入っているはず。
ひっきりなしに子供達がやって来る。
大人達も例外ではない。可愛い子犬達に癒され、その時間だけがゆっくり進む。子犬の里親にと次々と声が掛かる。
いずれそれぞれ引き取られて行くはずだが、子犬達に会いに来る子供達の楽しみを想うと、寂しくもある。
ライフライン復旧の為に、深夜まで頑張っている皆様には本当に感謝。特に住む家を失くした人達に、早く支援の手を差し延べて欲しいものです。
日曜日の今日は、家屋の修理、掃除などで、家族、親せき、知人が集まり、復旧に向け忙しく動き回っている。大なり小なり、それぞれの家が被害に遭っているので、交互に助け合っている。
日が進むに連れ、被害の大きさが増している。報道されている以上の被害であり、いろんな情報が入ってくる。これからどうしようと肩を落とすも、住む家を確保しなくてはと、復旧に向け体にムチを打ち頑張っているように見える。
島外に住むある島出身者は、「テレビ、新聞で見てびっくりし、実際に自分の目で確かめなくてとやって来たが、あまりひどさにびっくりした」と話していた。「これまでいろんな台風を経験したが、こんなのは初めて」と何度もつぶやいていた。
そんな中、子供達の笑い声が響いている。マオティ一家に会いに来る子供達は、無邪気だ。
この時期にしては暑すぎる陽射しの中作業をしている大人達、疲れてはいるが子供達の明るい声を耳にし、頑張らなくてはと力が入っているはず。
ひっきりなしに子供達がやって来る。
大人達も例外ではない。可愛い子犬達に癒され、その時間だけがゆっくり進む。子犬の里親にと次々と声が掛かる。
いずれそれぞれ引き取られて行くはずだが、子犬達に会いに来る子供達の楽しみを想うと、寂しくもある。
ライフライン復旧の為に、深夜まで頑張っている皆様には本当に感謝。特に住む家を失くした人達に、早く支援の手を差し延べて欲しいものです。
2015年10月02日
荒れ狂った台風!
こんにちは!やっとネットが繋がりました。
多くの皆さんにご心配を頂き、心よりお礼申し上げます
幸い私の家は大丈夫だったのですが、与那国島の至る所に傷跡を残しました。これまで経験した台風の中で、最も恐怖を感じました。
島のあちらこちらが、凄いことになっております。皆さん、後片付けの追われ疲れているはずです。
ワタシも台風の後片付けに追われ、店の仕事はしておりません。明日からは、何とかしたいと思っています。
酒工場。
周りの扉が吹っ飛び、裸状態です。
酒を貯蔵するタンクが横倒し。
お酒が入った瓶も粉々に飛び散っております。
従業員の方も、この先どのようにすればいいか、何から手を付ければいいか、途方にくれておりました。
それぞれのお宅は、大なり小なりの被害があり、その片付けを済ませ、仲間達が集まり応援に行くことにしました。そういう時こそ、お互いに手を取り合い頑張ろうと励まし合っております。
近所のお宅ですが、屋根が突き破れ周りの木戸が吹っ飛んでおります。
痛々しい限りです・・・・
島を一周すると、目を疑う様な光景が・・・・。屋根が飛び、扉が飛び、コンテナが転び、電柱がなぎ倒されている。
台風が吹き荒れている時、これは大変なことになった。島はどうなるのか?何とか通りすぎてくれと、思わず仏壇へお線香を。。島の神々にもお願いをしました。
窓ガラスが吹っ飛び、トイレへ駆け込み早く通り過ぎてと祈った人。或る人は、あまりの恐ろしさに押し入れに入り、布団をかぶり震えたとか?
島の人々は、これまでに沢山の台風経験があり、どんな時にも立ち上がり前へ進んできました。大変でしょうけど、きっとこの困難も乗り越えて行くことでしょう。
祖納地区の一部は、台風の翌日には、電気、水道は復旧しましたが、電話、ネット、特に一部の携帯電話が使えず、連絡が取れませんでした。
電話への応対もできず、すみませんでした。ご心配頂き、本当にありがとうございます。
このブログへコメントを下さった方々、本当にありがとうございます。
多くの皆さんにご心配を頂き、心よりお礼申し上げます
幸い私の家は大丈夫だったのですが、与那国島の至る所に傷跡を残しました。これまで経験した台風の中で、最も恐怖を感じました。
島のあちらこちらが、凄いことになっております。皆さん、後片付けの追われ疲れているはずです。
ワタシも台風の後片付けに追われ、店の仕事はしておりません。明日からは、何とかしたいと思っています。
酒工場。
周りの扉が吹っ飛び、裸状態です。
酒を貯蔵するタンクが横倒し。
お酒が入った瓶も粉々に飛び散っております。
従業員の方も、この先どのようにすればいいか、何から手を付ければいいか、途方にくれておりました。
それぞれのお宅は、大なり小なりの被害があり、その片付けを済ませ、仲間達が集まり応援に行くことにしました。そういう時こそ、お互いに手を取り合い頑張ろうと励まし合っております。
近所のお宅ですが、屋根が突き破れ周りの木戸が吹っ飛んでおります。
痛々しい限りです・・・・
島を一周すると、目を疑う様な光景が・・・・。屋根が飛び、扉が飛び、コンテナが転び、電柱がなぎ倒されている。
台風が吹き荒れている時、これは大変なことになった。島はどうなるのか?何とか通りすぎてくれと、思わず仏壇へお線香を。。島の神々にもお願いをしました。
窓ガラスが吹っ飛び、トイレへ駆け込み早く通り過ぎてと祈った人。或る人は、あまりの恐ろしさに押し入れに入り、布団をかぶり震えたとか?
島の人々は、これまでに沢山の台風経験があり、どんな時にも立ち上がり前へ進んできました。大変でしょうけど、きっとこの困難も乗り越えて行くことでしょう。
祖納地区の一部は、台風の翌日には、電気、水道は復旧しましたが、電話、ネット、特に一部の携帯電話が使えず、連絡が取れませんでした。
電話への応対もできず、すみませんでした。ご心配頂き、本当にありがとうございます。
このブログへコメントを下さった方々、本当にありがとうございます。
2015年09月24日
ワンコ達の動画
マオティの子供達、生まれて24日目となりました。
あまりの可愛らしさに、思わず笑みがでる。今では、みんなの癒しとなっている。
みんなでワイワイ楽しい
その内、脱出しだすかも?
ママも子育てに一生懸命で、ちょっとやつれ気味・・・・
頑張れマオティまま!
あまりの可愛らしさに、思わず笑みがでる。今では、みんなの癒しとなっている。
みんなでワイワイ楽しい
その内、脱出しだすかも?
ママも子育てに一生懸命で、ちょっとやつれ気味・・・・
頑張れマオティまま!
2015年09月22日
ベビー誕生です!
おはようございます!大変ご無沙汰を致しており、申し訳ありません。
このところ、気持ちだけが忙しくて、何もやれていませんが、これからいろんな事を計画しておりますので、気合いを入れて頑張りたいです。
今日の与那国島は、気持ちよく、爽やかなお天気となっております。今日も一日頑張って行きます。
話しは、マオティの事になりますが、今月の1日になんと、マオティがママになりました。
4匹産まれました。ベビーは、スクスク育っております。
産まれて間もない頃です。
オスが3匹、メス1一匹。
今では、通りのアイドルとなり、ひっきりなしにワンちゃんに触れたいと、皆さんが訪れています。
パパとママです。
仲良しな二人、喜んでおりました。しかし残念なことに、パパはベビー誕生10日目に天国へ旅立ちました。でも、マオティは頑張っておりますよ。きっと、天国で白パパも見守っていることでしょう。
又新しい風が吹いている与那国島です・・・・
次は、おめめパッチリの姿をUPします。
このところ、気持ちだけが忙しくて、何もやれていませんが、これからいろんな事を計画しておりますので、気合いを入れて頑張りたいです。
今日の与那国島は、気持ちよく、爽やかなお天気となっております。今日も一日頑張って行きます。
話しは、マオティの事になりますが、今月の1日になんと、マオティがママになりました。
4匹産まれました。ベビーは、スクスク育っております。
産まれて間もない頃です。
オスが3匹、メス1一匹。
今では、通りのアイドルとなり、ひっきりなしにワンちゃんに触れたいと、皆さんが訪れています。
パパとママです。
仲良しな二人、喜んでおりました。しかし残念なことに、パパはベビー誕生10日目に天国へ旅立ちました。でも、マオティは頑張っておりますよ。きっと、天国で白パパも見守っていることでしょう。
又新しい風が吹いている与那国島です・・・・
次は、おめめパッチリの姿をUPします。
タグ :ペット
2015年08月20日
2015年08月16日
貝殻?クロワッサン?
何故かお客さんは、「貝殻パン」「クロワッサン」と言うのです・・・??
マーブルのロールパンは、パン好きの人には一押しのようです。
本日は、興南高校の試合があるので、試合が始まるまでに予約ケーキなど、全て作り終わり、夕飯も作り、今、必死に応援中です。
これが、夕飯の予定。
半身は刺身、後は煮付にしました。このところアーサー汁が続いております。(笑)
選手の皆さんにも与那国の新鮮魚を食べさせたい!
がんばれ!
マーブルのロールパンは、パン好きの人には一押しのようです。
本日は、興南高校の試合があるので、試合が始まるまでに予約ケーキなど、全て作り終わり、夕飯も作り、今、必死に応援中です。
これが、夕飯の予定。
半身は刺身、後は煮付にしました。このところアーサー汁が続いております。(笑)
選手の皆さんにも与那国の新鮮魚を食べさせたい!
がんばれ!
2015年08月12日
タワーケーキ♪
マーブル初のシュークリームタワーケーキです。
28個のシュークリームを積み上げました。
マーブルのシュークリームがお気に入りなので、ぜひ積み上げて欲しいとのご希望で・・・・
嬉しい限りではありますが、体力使い果たした感があります。(笑)
28個のシュークリームを積み上げました。
マーブルのシュークリームがお気に入りなので、ぜひ積み上げて欲しいとのご希望で・・・・
嬉しい限りではありますが、体力使い果たした感があります。(笑)
2015年08月09日
後片付けに追われ・・・
台風13号が去って、本日は、掃除デーとなりました。
大きな台風だったので、いろんな物が飛んでおりました。台風の度に行われる作業ですが、今回は特に大掃除となり、昼ご飯を食べるのを忘れるほどでした。
その後、お誕生日のケーキ作り、可愛い女の子のお誕生日です。
きっと忘れられないお誕生日になったはず。
昨日は、大きな台風なわりに停電が無かったと書いたのですが、停電した所が、多かったようです。皆さん怖い夜を過ごされたと思います。
本当にお疲れ様でした。
もう来てほしくはないけど、今年はこの様な台風が又来るかもしれません。やはり、対策は万全にしなくてはね。皆さんお疲れ様でした。
大きな台風だったので、いろんな物が飛んでおりました。台風の度に行われる作業ですが、今回は特に大掃除となり、昼ご飯を食べるのを忘れるほどでした。
その後、お誕生日のケーキ作り、可愛い女の子のお誕生日です。
きっと忘れられないお誕生日になったはず。
昨日は、大きな台風なわりに停電が無かったと書いたのですが、停電した所が、多かったようです。皆さん怖い夜を過ごされたと思います。
本当にお疲れ様でした。
もう来てほしくはないけど、今年はこの様な台風が又来るかもしれません。やはり、対策は万全にしなくてはね。皆さんお疲れ様でした。
2015年08月08日
台風13号
ご心配頂きありがとうございます。台風13号は、かなり強く吹いたようです。
段々強くなる風音に、ドキドキしました。あれほど大きな台風だったのに、停電が無かったのが不思議、お蔭で暑さは免れました。
全体的に把握した訳ではありませんが、建物、農作物への被害はあったと思われます。
本日の13時に撮影してものですが、その時点ではまだまだ風が強く、外出を控えておりました。道路には、大きな植木が、鉢ごとゴロゴロところがって来たようです。
我が家の100年物の黒木の枝も、折れておりびっくりです。
店のグリーンも、哀れな状態に、又一からやり直しです。
まぁ、台風シーズンが終わってからの方が良いかなぁ?
ご近所の家のアルミサッシが、もぎ取られておりました。
ここは、台風の通り道と言われており、もの凄い風が吹き抜けます。
ここ最近は、島への台風上陸は無いと少し気を抜いていたのですが、それでも台風13号というので、皆さん「口々に13号だからよ」と警戒はしておりました。
さぁ、仕事もあるけど、片付け、掃除から頑張らなくては・・・。
段々強くなる風音に、ドキドキしました。あれほど大きな台風だったのに、停電が無かったのが不思議、お蔭で暑さは免れました。
全体的に把握した訳ではありませんが、建物、農作物への被害はあったと思われます。
本日の13時に撮影してものですが、その時点ではまだまだ風が強く、外出を控えておりました。道路には、大きな植木が、鉢ごとゴロゴロところがって来たようです。
我が家の100年物の黒木の枝も、折れておりびっくりです。
店のグリーンも、哀れな状態に、又一からやり直しです。
まぁ、台風シーズンが終わってからの方が良いかなぁ?
ご近所の家のアルミサッシが、もぎ取られておりました。
ここは、台風の通り道と言われており、もの凄い風が吹き抜けます。
ここ最近は、島への台風上陸は無いと少し気を抜いていたのですが、それでも台風13号というので、皆さん「口々に13号だからよ」と警戒はしておりました。
さぁ、仕事もあるけど、片付け、掃除から頑張らなくては・・・。
2015年08月07日
パン作りました!
台風13号が近づいております。大人しく通り過ぎて欲しいもんですが・・・
台風様にと、パンを作りました。(笑)
食パン、ロールパン、メロンパン、餡パン、ドーナツ、シュークリームです。
19時まで開いてます。
まだ台風対策が終わっておりませんが、これから急ピッチで店番をしながらやります。
台風様にと、パンを作りました。(笑)
食パン、ロールパン、メロンパン、餡パン、ドーナツ、シュークリームです。
19時まで開いてます。
まだ台風対策が終わっておりませんが、これから急ピッチで店番をしながらやります。